![]() |
森林組合について |
組合概要 |
組合長 就任あいさつ |
事業のご案内 |
本 所 |
三朝支所 チップ加工工場 製材工場 |
関金支所 関金製材工場 |
琴浦支所 |
その他情報 |
お問い合わせ |
関連リンク |
![]() |
★令和2年度スローガン★
「効率改善
無駄を省いて
向上させよう
仕事力」
<給与形態> 月給154,000円~198,000円(昇給あり)
<作業内容> 立木の伐採、運搬、枝打ち、苗木の植付けなど
<勤務時間> 午前8時~午後4時30分
<休 日> 日曜日、盆・年末年始、その他
<待 遇> 各種保険完備、マイカー通勤可
<資 格> チェーンソー、刈払機特別教育の資格取得者優遇
★お問い合わせ先★
鳥取県中部森林組合 事業部
電話:0858-22-6622
例年10月の最終日曜日に開催している山の祭りと住宅デー及び同時開催の森林体験ツアー
につきまして、今年度は感染症拡大防止の観点から中止といたします。
毎年楽しみにしていただいている皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
【 熱中症 】
今年の夏は、例年にない猛暑となっています。まだまだ暑い日が続きますので屋外・屋内問わず、熱中症にはご注意ください。
【 蜂 】
夏から秋にかけて蜂の巣が最も発達し、蜂の数が多くなります。また草が繁茂し、草刈の必要な時期が一番蜂に刺される危険な時期です。刺された際、アナフィラキシー・ショックを起こす可能性があり、死亡するケースもあります。蜂が毎年発生する場所で作業を行う場合は、防蜂網や防護手袋などを着用してください。
<攻撃を受けやすい色、服装等>
●黒字の着衣や黒い長靴等(スズメバチ)
●ヘアスプレー・ヘアトニック・香水等ほ化粧品や体臭等
※蜂に刺された場合、初期症状として発疹・流涙・せき・嘔吐・下痢等の症状がある場合、一刻も早く医師の手当を受けてください。
【 マダニ 】
マダニがウイルスを媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTF)」があります。このウイルスに感染すると発熱や消化器症状等、多くの症状を起し、重症化すると死亡するケースもありますので、野山や田畑に入るときにはダニに咬まれないよう十分に注意して行動してください。
<ダニに咬まれないための予防法>
●長袖・長ズボン・手袋等を着用し、肌を露出しない
●地面に直接寝転んだり、座ったりせずに敷物を敷く
●野山に行った後や畑作業をした後は、すぐに体を洗い、咬まれた跡がないか確認し、着替える
●ペットを連れて野山に行った後は、ペットにダニが付着していないかを確認する
※万が一、マダニに咬まれ、すぐにとれないときには医療機関で処置をしてもらいましょう。
<熱中症予防法>
●水分をこまめにとる ●塩分を程よくとる ●こまめに休憩をとる
●室内でも温度に気をつけ、気温・湿度が高くならないようにする
●衣服を工夫して暑さを調整する